水槽こけとり掃除にスクレーパーは必須!

水槽はキレイな方がいい!
観賞用ですからね。そりゃそうです。

「魚にとっての環境の最善は〜」
なんて語り出すと、観賞用と方向性が違ってしまうので、私はあくまで
観賞用としてキレイ
魚や水草の生態系にも優しい
の二本柱を大前提に話したいと思います。

その上で、コケとの戦いは、アクアリウム にとって永遠に終わらない戦いだと思います。
どれだけうまく付き合っていくかは、日々の管理が重要な一つです。

そんな中、私はまだスクレーパーを使ってませんでした。

今まではメラミンスポンジ

スクレーパーの存在は知ってたんですけど、アクアリウムを始めた当初からメラミンスポンジでなんとかキレイになるので、これでいいかなと思ってました。

というか、始めたばかりの水槽は
オーバル型と、シリンダー型だったのでスクレーパーを使用するシーンはありませんよね!

ただ、約一年前から、60cm水槽を始めてからは面積も広く、メラミンスポンジで磨くだけでは大変でした。磨き残しも結構発生してしまい、面倒になっていきます。
一年経って、やっとのことで買うことを決心しました。

買って使ってみた

何を買うのかは、今回は難しく考えませんでした。

Amazonや楽天で検索すると、

とか、

が使いやすいように思いますが、ADA製のものもいいなーと思ってまして。。
ただ、値段がすぐには手が出せない。

と、思ってると、ペットショップでふいに見つけたこれ。

今後、水槽立ち上げの際にも、底砂やソイルを整地するのに便利だな!
というか、今まで何かアクアリウム系の動画でそういう使い方も見たなと。
用途が色々あると、後でまたスクレーパーを買っても無駄遣いにはならないなと思い、これにしました!

で、実際に使ってみました!

これが、使用前。

お恥ずかしながら、半月ほど放置してました。。
というか、今はオーバルやシリンダー水槽をリセットして、立ち上げてなくて、そこにいた魚や水草も60cm水槽に避難して、ストック水槽の役割もしてます。
春になってから、本格的に組み上げていこうかと思ってます。
ただ、最低限観賞用の水槽として、維持するために、今回のスクレーパーを買って効率よくキレイにしたいと思います!

で、これが使用後。

全然違いますね!
奥の方のボルビティス・ヒュディロティの映り具合もキレイ!
これが、メラミンスポンジだと時間もかかり、ムラになってしまいますが、スクレーパーだと作業効率もいいし、キレイ!

まとめ

これは、いいですね!
60cmだと、取っ手つきのスクレーパーでもどうせ手は濡れるので奥まで手をいれることはしょうがないですし、ほんとキレイに取れます!
底砂の調整もできますし。

水槽管理に、一枚あれば便利です!

シェアする

フォローする

関連記事